仏のハマケン記録!!

盆栽大好き投資人

レッツ、プチ小金持ち!趣味の園芸、特に盆栽と将来に向けての資産運用を頑張ります

つみたてNISA 購入商品見直しました

2018年1月つみたてNISAが始まった時から積み立てています。

実は投資信託をデビューしたきっかけがこの「つみたてNISA」のおかげです。

 

しかし、投資経験の浅い自分には何を選べばよいのかなどさっぱりでした。

自分なりにインターネットで調べて上位に出てくる商品を選び、

この1年間積み立ててきました。

そこで、1年間投信を経験し、また新しい投資信託も生まれているので

見直そうと思います。

 

 今までのつみたてNISA

2018年に積み立てた投資信託は4つ

始めた当初はまだ学生で毎月6,000円を積み立てていました。

4月から社会人になり毎月の給与、夏のボーナス(寸志)とお金に余裕が出てきたので少しずつ積立金額を上げていきました。最終的には月15,000円まで上げました。2018年で積み立てた金額は116,000円です。年間400,000円まで非課税ですが、使い切れていません。

f:id:hamaken1995:20190203191029p:plain

20代から本気のハマケン記録!!2018つみたてNISA
  • 三井住友・DCつみたてNISA・日本株式インディックスファンド

自分が日本に住んでいるので少しでも日本社会がよくなれば・・・

そんな気持ちでチョイスしました。

日本株式に投資する場合、日経平均株価とTOPIXで悩んだのですが、

TOPIXの方が採用数が多いとの事だったので恩恵があると思い決めました。

ただ、日本社会は投資知識が浅い自分でも経済成長の見込みがないと思ったので、

少額の毎月1,000円を投資。

 

  • eMAXIS Slim 先進国株式インディックスファンド

Slimシリーズの低コスト、これに良さを感じ選びました。当時、色々検索して情報を集めているとたった数%コストが違うだけで将来大きな差が出るというブログを発見したので低コストを重視しました。また、経済がある程度安定していて、日本より経済成長が見込める先進国を投資地域としてチョイス。やたらとこの商品が様々なブログなどで進められていたのも決定の理由。自分のつみたてNISAの主役!!

 

  • 野村つみたて外国株投信

投資対象地域に日本、先進国と選んだので、あとは少しリスクは高まるが成長性が高い新興国を取り入れたいと思い探していて見つけたのがこの投資信託

先進国と新興国をほどよいバランスで組み入れている商品だったのでチョイス。

ただ、今思えばこれは買わなくてもよかったのかなと思っています。

新興国にも投資したければ新興国だけを対象とした投資信託を購入し積立金額を抑えてリスクを低くしていたらよかったのかなと現在は思っています。slim先進国株式を買っているので新興国だけを買えばよいという発想がなかったです。

 

  • 世界経済インディックスファンド

これをチョイスした一番の理由、それは安定的な成長が欲しかった。

上の3つの投資信託はすべて内容は株式。景気が悪くなるとトコトン下がってしまうリスクがある!しかし、この商品には比較的安定した金融商品である国債を取り入れているので動きがマイルドになるというブログでの紹介で選びました。しかも、投資対象となる地域は日本を含む全世界、新興国も先進国、そして株式と国債どちらにも投資できるのでチョイスしました。しかし、現在ではこの選択はしなくてもよかったのでは、と思い始めています。つみたてNISAは基本的に長期でやっていく計画なので長期で大きなリターンが期待できる株式がよかったのではと思っています。もちろんこの投資信託は悪い商品とは思っていませんが、無知だったので「バランス」という言葉に魅かれて選んでしまったことは反省点だと思っています。

 

 

これからのつみたてNISA

この1年である程度投資というものに慣れました。

また、1年前には生まれていなかった商品もあるので見直してみました。

2019年は現時点で187,800円を積み立てる予定になっています。

f:id:hamaken1995:20190203195113p:plain

20代から本気のハマケン記録!!2019年のつみたてNISA

まず追加した投資信託からです

画像でこの二つのを確認してもらいたいのですが、投資金額が100円になっています。

それも毎月ではなく毎日になっています。ということで月に約2,000円ずつ計4,000近く投入することになっています。

なぜ、この商品を選んだかというと、まずコストが非常に低いこと。

そして、この1年間で色々と分かったことがあります、それは世界の経済の中心はアメリカであるということ。そのアメリカの経済指数であるS&P500は長期で見るとずっと右肩上がりになっています。

もちろんこれからも続くかは分かりませんが、過去のデータを見る限り上がりそうなので。そして、2018年のつみたてNISAで反省を上げていたように新興国単体で購入することに。

毎日購入にした理由は楽天銀行のランクアップのためです。

ここでは説明を省きますが、楽天銀行の最高ランクを獲得するためです。みなさん、興味があれば「楽天銀行 ランク上げ方」のようなキーワードで検索してみてください。毎日100円積み立てることにより楽天スーパーポイントを貯めつつランクをを上げ、投資もできるのです。

 

  • 野村つみたて外国株投信

Slim新興国を積み立て始めたのでこれはもうやめてもいいと思いつつせっかく1年をかけて積み立てているので継続。来年はどうなるか分かりません・・・

ただし積立額を下げました(3,000円から1,000円に)

 

  • 三井住友・DCつみたてNISA・日本株式インディックスファンド

日本地域を見捨てるべきか継続すべきか非常に悩みました。

結果、投資金額を大幅に下げることに決定(1,000から100円)

日本が大きく経済成長する見込みがないですがやはり自分が住んでいく国なので、

完全に切ることが出来ませんでした。こういうところがまだまだなのかもしれません。

これも来年はどうなっているか分かりません。

 

  • 世界経済インディックスファンド

これも投入資金を下げました(1000円から500円)

長期で積立てていくので株式オンリーでもいいのではとの思いが強まったため。

ただ唯一、楽天カードで積み立てている投資信託です。買付日が毎月1日になるという条件ですがポイントが貯まるのでやっています。

 

つみたてNISA開始時に選んだ4つの商品のうち3つが見直された結果となりました。

そして、eMAXIS Slim先進国だけは徐々に積立金額を上げてきました、これからもこの傾向は続ける予定です。

 

そして現在、特定口座でも投資信託を購入しています。特定口座の方では定期的に積み立てていく作戦ではなく、楽天スーパーポイントが貯まり次第購入していました。あとはポイントサイトで集めた小銭で買ってた程度ですね。

その中にeMAXIS Slim米国S&P500とeMAXIS Slim新興国株式がありました。

しかし、つみたてNISAで楽天スーパーポイントが使えるようになったことと。

せっかくの非課税制度なのに限度額まで使い切っていないので、特定口座での購入を停止してつみたてNISAに力を入れていきます。

 

楽天証券のつみたてNISAは楽天スーパーポイントが使えるようになったのが大きいですよね。現在は毎月500ポイントを使用する設定です。これで楽天市場でポイント倍率が上がります。

また特定口座で購入していた楽天バンガードの全世界株式はiDeCoの方で購入しています。特定口座で購入している投信がすべて非課税口座の商品にかぶっているため、

特定口座での買い付けは一時停止です。

まずは限度額いっぱいまで使うことを目標にしていきます。

 

積立金額が2018年が11.6万円で、今年が18.7万円になる予定です。7万円ほど積立金額が上がります。これを月で割ると毎月5,800円程の増額となります。自分の安い給与にどれだけダメージがあるのかは生活してみないと分かりませんが、今年から住民性も払うようになります。気を引き締めなければ・・・。

まだまだ限度額の40万は使いきれませんが自分の生活に無理のないように少しづつ増やしていきたいと思います。当然、iDeCoも同じように頑張ります。

 

これからもコツコツと積立てて

レッツ、プチ小金持ち♪